ちょいな!
地震こえー(`・ω・´)
そんなこんなで買っちゃいましたよん♪
まだ届いてませんけれどねw
20~23日くらいに届く予定なのですの♪
待ってるときってわくわくしますよね(`・ω・´)
今回はあれこれ悩んだ挙句
hpで買いましたw
ドスパラでも良かったのですがなかなかこれ!ってのがなくてね~w
まぁhpのほうも欲しかった画面が購入直前に売り切れちゃったのですけれどorz
これ→
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/スペック→
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/こんな高性能で4万ちょいとかwほんと安くてお買い得だ!
とか思ったのですがorz 売り切れちゃったorz
で 買ったのはこっち
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/2509p/んーせめてWUXGAがついていてほしかったorz
まぁ消費電力を抑えれるって感じで考えれば・・・う~む
でまぁモニターは(私見ですので間違ってたらごめんなさいw)
インチとか大きければ良いというわけでもなくて
PC画面の場合重要なのは
画素ピッチ
ダイナミックコンストラスト比(会社によって名称が違ったりしますが内容は同じw)
解像度
色度域
この辺が重要になってきます
●画素ピッチ 画素の間隔ですね
この値が小さいほど画素(光の点)間隔が狭くて繊細だといえます
0.250 mmくらいだとかなり優秀w
●解像度 最近は1920 x 1080(60Hz)が標準になってきてますね
もうちょいお金をかけて 1,920x1,200くらいの絵描き用のものがいいんですけれどもw
買ったモニタが1920 x 1080
欲しかったモニタが1,920x1,200(WUXGA)orz
まーお金に余裕がある人なら2500×1500とかアドビ製のものだとごついのがありますですw
●色度域 アドビRGB色の再現できる領域ですね
アドビRGBの色を忠実に再現することは出来ていないらしいのです(難しくてよくわかりませんがw)
NTSC比であらわすみたいで、そのパーセントが100くらいあると優秀らしいのです
で
買ったモニタが NTSC比72%
欲しかったモニタが NTSC比92%orz
まぁ印刷とかだとアドビよりCMYKなので72パーセントのほうがよりCMYKに近いのですかね??
●coreとかもいろいろありますよね~あれがよく分かりませんがw間違ってたらごめんなさいw
とりあえず主流なのが
Core 2 Duo 作業する人(コア)が二人(二つ)
Core 2 Quad 作業する人が四人
Core i5 作業する人が二人(NO.750くらいから四人?) 作業する場所(スレッド)が4つ
Core i7 作業する人が四人 作業する場所が8つ
ここら辺ですかね
とりあえずは下に行くほどよいと思えばいいと思いますw
まぁ周波数とかでいろいろ変わってしまうので
i7だから良い!とか いちがいには言えませんw
i7でもコア2クアッドのほうが早い場合もありますしw
早さが少し遅くても消費電力がかなり低いとかw
まぁ用途にあった選び方をするべきですかねw
あと企業向けのXeon ジーオン
性能的にはCore 2デュオとかクアッドと同等らしいですwよく分かりませんw
でまぁどこを見たらいいかというと
●動作周波数 脳みその回転率みたいなのですよニコ動を早くみたりとか?
2.93GHz とか 2.66GHz 書いてるやつですよ
当然高いほうが良いですw
ネトゲーとか地デジTV見たりするなら3GHzくらいあれば余裕らしいですwcoreによって差がでる?
絵描きとかなら2.7GHzくらいで十分らしいですw
あとはキャッシュとかですが絵を描くだけなら4MBで十分すぎるかと思いますw
●Core 2 Duo クアッド
大手企業はここを製品にラインナップしてますね
戦略なのかどうかわかりませんがw i7はまだ出揃っていないのと
デュオとかクアッドとかと そんなに差が無いので商品にするにはまだ無理があるって感じなんですかね?
●グラフィック
マザーボードとかよくわかりませんが
とにかく絵描きならビデオメモリを気にしろ!らしいのです
ATI Radeon とか NVIDIA® GeForce®などがありますが
絵描きならNVIDIA® GeForce®らしいのです
ドスパラさんが親切だったですw
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=vga_def9000シリーズと
GT200シリーズでわけて考えたほうがいいかもです
とりあえず数値が高いやつが高性能と考えればいいと思いますw
●64ビット版 32ビット版
64ビットはこれから主流になるはずなので 両方もっておけば損はないかとおもいます
たぶん今ならリカバリキットとかいろいろあると思いますし・・・
はい
こんなところですかね
というか
それなりの知識をもって
他社PCとか 一通りスペックを見てみると・・・
もう大手では買えませんね~
いやヒューレットパッカードも大手ですけれどね
CMとかバンバン流して子会社とかもめちゃくちゃあるようなところではないのでね
そにーとかえぬいーしーとか
スペックと価格を見比べてみて
大分足元見られてるなぁw と 思いましたw
- 関連記事
-
コメントの投稿